投資といえば、リスクが怖い!難しそう!けれど、実はみんなこっそりやっているから気になりますよね。
投資に関する本がベストセラーになるほど、今投資に興味を持つ人が増えています。しかし、投資はハードルが高い。結局みんなしないし、できない…となってしまうのです。
それならいつまでたっても1歩が踏み出せません。まずは、1歩を1,000円くらいでしてみませんか。
少額で1株から購入できるLINE証券をご紹介します。
・株式投資をしたことがない初心者
・少額で円の価値が時間で変わる経験をしてみたい人
・100円~1,000円位の少額で有名企業の株を購入してみたい人
LINE証券とは
業界最大手である野村証券が共同設立した証券会社
LINEはすでに皆さんが、日々コミュニケーションで利用していますよね。
LINEの使いやすさと、野村証券の金融専門性を掛け合わせたサービスです。
LINE証券の魅了ってなに?
「投資を身近に手軽に」というテーマのもと、スマホ一台で、初心者でも簡単に株式投資ができます。

・1株単位で数百円から株が購入できる
・LINEポイントを使って投資ができる
・取引コストが業界最低水準
・平日21時まで取引できるので便利
口座があっという間に開設できて、簡単にはじめることが出来るのです!
(※現在人気殺到中のため、口座開設に時間がかかる場合があります)
口座開設は無料です。
まず口座開設をしてみよう!
口座開設手順はかんたん3ステップ!
①お客様情報の入力
名前・生年月日・性別・住所・職種
②携帯電話の認証
携帯番号を入力するとSMS認証番号が届きます
③本人確認情報の入力
マイナンバー個人番号カードがあればすぐに申し込み終了!
本人確認書類の組み合わせ
・マイナンバー個人番号カード
・マイナンバー通知カード+運転免許証
・マイナンバー入りの住民票の写し+運転免許証
・マイナンバー入りの住民票の写し+健康保険証
顔写真を撮るのが嫌でなければ…
スマホで顔撮影とマイナンバー個人番号カード、または運転免許証を撮影するだけで、あっという間に受付完了。
開設が完了したら、LINEでお知らせがきます!
※マイナンバー個人番号カードか運転免許証を持っていない場合は、郵送はがきでの受け取りで確認可能です。
確定申告って必要?
20万円以上含み益が出た場合は必要ですが、少額なら不要です。このようにチェックして申し込みすればOK!

5分くらいで申し込みができます!びっくりするほど簡単です。
活用方法
LINE Pay残高への出金は手数料無料
銀行口座への出金は手数料220円
購入して売却するという流れを、簡単に経験することができます。
デメリットと注意点
・株を売却した当日は出金できない
株式の受け渡しがあるため、当日は出金できません
・米国株の売買はない
日本株のみの取り引きなので、AmazonやAppleなどには投資できません

わたしのLINE証券3株
私も現在4,000円分の3株持っています。
どんな風に金額変動があるのかチェックしたいので、放置しています。
少し値上がりしています!

追記:3カ月後の報告
3ヵ月なにもせず放置していましたが、見てみると4,000円が5,703円に!
もちろん大きく下がっているときもありますが、全体的に上がっています。
わたしは経験のためにやっているので、下がろうが上がろうがこのまま放置していきます。

※2023年1月現在、まだ株持っています(笑)
現在7,000円を超えたくらい値上がりしましたが、少し下がったりまた上がったり放置中です。
投資デビューって楽しいよ!
一般的な株式取引では、100株単位で売買が行われています。
それでは簡単にはできませんよね。だからこそ、初心者向けのデビューとして、1株から購入できるLINE証券が人気なのです。

購入した株はすぐに売却せず、株の流れをこまめにチェックして、一喜一憂するのも楽しいですよ。「株持ってるよ」って言えると、なんだかカッコイイと思いませんか!

楽しくなってきたら、本格的に勉強することをおすすめしますが、次のステップは非課税でできる「つみたてNISA」。まずは第一歩として、LINE証券をはじめてみてください。
あなたの中で何かが変わるはずです。
少額で株の投資体験ができる上に、すぐ売却して受け取ることも可能です!
まとめ
人生は経験するためにある
経験を積むことが、人生を楽しむことだと思っています。
ちょっとしたきっかけで、新しいことにチャレンジできたなら、最高ですよね。
投資はハードルが高いので、小さなことをすることで一歩進むことができます。
その一歩をみんな歩まない、しないんです。あなたはどうですか?
LINE証券で体験ができたら、次はこの本を読んでみて下さい。すごく学びがありますよ↓

