こんにちは、Yumiです。
40代になると髪の艶が極端になくなり、
パサパサしてきます。
うねり・白髪・パサつき・艶がない
そんなシャンプー難民の方に、
2年連続@コスメ1位&honey(アンドハニー)の実力をご紹介します!
&honey(アンドハニー)実際使ってどうなの?
ノンシリコンシャンプーが流行したときは、
仕上がり感は「キシキシ」が主流でした。
でも、もうそれは古い!!
最新のシャンプーは、
シャンプーで水分を保水するのです。
シャンプーしただけですでに艶っとして、
髪の芯からみずみずしい!
アンドハニーに変えただけで、一晩で効果を発揮!

@コスメ2021の1位に輝いた「メルティ」を使いました。
翌朝もヘアアイロンは表面にさらっと通すだけでおわり。
ヘアアイロンなしでもいいくらい!
ジムの大きな鏡に映った自分の髪が、
あまりに輝いていてうっとりです。
ジムで走ったあとなのに、この艶です。

アンドハニーの種類はどれがいい?
30代40代なら2021@コスメの1位に輝いた
うねり・くせ対策のピンクボトル「メルティ」がおすすめ!
なぜなら、うねりが解消され艶が出るだけで、
見た目の若返り効果が高いからです。
アンドハニーは3種類

・シルキー(さらさら)
・ディープモイスト(超しっとり)
・メルティ(うねり・艶)
↑このアマゾンの限定セットをわたしは購入しています!

わたしの髪へのこだわり
人は見た目の印象が9割
そのうち髪型が占める割合は7割
特に今のマスク時代は、顔があまり見えないので、
髪がパサついているだけで、かなりイメージダウン。
ということは、髪が艶うるだったら、
それだけで好印象なのです!

シャンプー代ってどれぐらい投資する?
わたしは美容院ですすめられたシャンプー・トリートメントをよく使っていますが…金額が高い!
メイク用品はTHREE(スリー)を愛用しているので、シャンプーコンディショナーもよくリピートします。

香りが好きなので、夫婦で使っています。
1アイテム3,000円弱。
年々、髪にへんなうねりや癖が出るようになり、ヘアケア製品には結構投資しています。
けれど、アンドハニーは1点1,000円弱です。
この価格でこの仕上がり、コスパ最強だと思います。
参考になるランキングサイト
仕上がりのよいヘアケア製品は、
ランキングしてくれるサイトがかなり参考になります。
アンドハニーは@コスメ/コスメアワードで2020/2021、
2年連続シャンプーコンディショナー部門1位

ヘアオイルはLDKベストバイを受賞、
これすごい賞なんですよ。
トリートメント/コンディショナーどっちがいい?
結論:両方いります
トリートメントは髪の芯を潤し、
コンディショナーは表面を潤します。
順番は
シャンプー→トリートメント→コンディショナー
そして、ヘアオイルを塗って、乾かします。

まとめ
髪は手をかけてあげれば、
しっかり効果が出てきますから、
自分に合うものをいろいろ試してみて下さい。
美容は本当に楽しいですよね!
では、また明日。


Yumiの美容愛用品をご紹介!
ナイトブラ
スポーツブラで寝たら逆にバストダウンした経験あり。
専用ナイトブラで脂肪を集めて固定するのがベスト。

