キレイは運動と心で叶う
Love and care for yourself
メンタルヘルス

【ワーク】自分の「意外な長所」を知る方法

こんにちは、Yumiです。

自分の長所をぱっと20個、言えますか?

長所を自覚することは、

自分の価値を認識すること。

その中でも「意外な長所」というのがあって、

自分では気付いていないけど、

あなたのまわりの人はわかっているんですよ。

今回はみんなで一緒にできる、

「長所を知るワーク」をご紹介します。

ぜひ家族のみなさんや大切な方と、チャレンジしてみて下さいね。

自分の「意外な長所」を知る方法

ずばり!身近な人に教えてもらいましょう!

「私のいい所、10個書き出してもらえない?」

とお願いすることです。

一番いいのは両親、無理なら家族や身近な人に。

書いてもらったら、

次は自分で「自分の長所」を20個書き出します。

質問しにくい場合、こう言おう!

・今読んでる本のワーク問題なんだけど協力してくれない?

・いつも読んでるブログの内容で宿題っていうのがあって。

・わたしもあなたのを書くから、お願い!

長所を分析する

・他人からみた自分の長所

・自分からみた自分の長所

①これらを比較して、

内容が重なるところに丸を付けましょう。

これは、両者が認めている長所です

あなたの紛れもない事実の長所、いいところです。

素直に認めて、喜んじゃいましょう!

②他人からみた長所で、

複数の人が書いている重なる部分をチェックしましょう。

自分は書いていなくても、

他人が数名書いているということは、

これもまた紛れもない事実で、あなたの長所です。

長所を把握できたら、

じっくり眺めて幸せに浸ってください。

意外な長所が見つかりましたか?

身近な人はちゃんと見てくれているのだなぁと、

ちょっと感動しちゃいませんか?

思い込みってすごく大事

「自分で自分をどう思っているか」

これは、実はまわりの影響がとても関係しています。

長女なら、面倒見の良いお姉ちゃんを演じている。

そのうち「しっかりものの私」になっている、

みたいなことありますよね。

今回、意外な長所をこのワークで知ることで、

「あ、わたしってそんなタイプだったんだ」と、

セルフイメージの上書きをすることができます。

結果、自分はこんな人!といういい思い込みが増えます。

わたしの家族ワーク結果

わたしも家族全員で長所の書き出しの提案をしたところ、

軽く聞いただけなのに、

なぜか夫が一番乗り気でびっくり!(笑)

家族全員で書き合いっこをしました。

わたしのいい所は、

自分で思う長所と多くが一致していました。

意外な長所は…

・声が元気(笑い声)

・困ったとき助けてくれる

・礼儀正しい/しっかりしている

以前ブログでも書きましたが、

他人の運気を引き上げる方法

わたしは超ド天然らしく、しかもどんくさいので、

基本的に家族に迷惑をかけて生きています。

でもみんな「しっかりしている」って書いているんです。

いざという時頼りになる、と。嬉しかった~!

実はすごく満たされたんですよね。

この時間が、このメモが、宝物になりました。

お互いにすごくよく家族を見ているという事を知り、

そこには心からの感謝の気持ちでした。

人のいい所を迷いなく書くことができる、

子供たちの成長にも。

【自己分析の方法】自分を知ることは、自分の人生を生きることこんにちは、Yumiです。 わたしが「もっと早く知っていれば!」 と思うことが、自己分析です。 自己分析は、仕事や人間...

まとめ

いつも幸せは自分の中にあって、

それに気付けるか、気付けないか。

そんな気付きになれば、嬉しいです。

では、また明日。

まじめに生き過ぎていませんか? 定期的に「ちょっとぶっ飛んでみる」すすめこんにちは、Yumiです。 ここ数年コロナ禍の影響もあり、 人とのつながりが減り、 飲み会も減り、 パーっと羽目...

にほんブログ村 美容ブログ 40代女磨きへ
にほんブログ村

ABOUT ME
Yumi Miyai
<Webライター・ブロガー> ザ・リッツ・カールトン大阪で11年勤務後、2児の母に。 「好きなことだけして生きる」をモットーに、キレイは運動と心で叶うコツを発信しています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です