ここ数年で認知度が上がってきた、オーツミルク。
スターバックスでも2020年からオーツミルクの取り扱いが始まり、「オーツミルクラテ」の人気も上がってきました。
ヴィッセル神戸のYouTubeでは、選手がプロテインをオーツミルクで飲んでいるという情報も!
アスリートにも愛飲されるオーツミルクって、牛乳や豆乳とどう違うの?
牛乳ではお腹がゴロゴロする方も、ぜひ読んでみてください。
オーツミルクってなに?
オーツミルクは、オーツ麦から作られた植物性のミルクです。
ミルクは、動物性と植物性があります。
牛乳:乳牛から搾乳される動物性のミルク
豆乳・アーモンドミルク・オーツミルク:穀物または種実を絞って作られる植物性のミルク
豆乳は大豆から、アーモンドミルクはアーモンドから、オーツミルクはオーツ麦から作られています。
植物性ミルクの中でオーツミルクが一番牛乳に近い味で、天然の優しい甘さがあり、日本人は特に飲みやすいと思います。
豆乳は独特な味が苦手な方も多いですが、豆乳よりもあっさりしたお味です。
オーツミルクのメリット
低カロリーで低GI食品
牛乳は脂肪分が気になりますが、オーツミルクは低カロリー。
100mlでは、牛乳は約64kcal、オーツミルクは約46kcalです。
また低GI食品は、血糖値が急激に上がりにくいので太りにくいとされています。
満足感が持続しやすいので、食べ過ぎ予防に繋がります。
食物繊維が多い
オーツミルクの食物繊維は、牛乳の約2倍、豆乳の約6倍含まれています。
食物繊維が不足すると腸内環境が悪化して、便秘の原因にも。
善玉菌を増やすためにも、善玉菌のエサとなる食物繊維は重要です。
環境にやさしい
牛乳は牛を育てるため、エサ・土地などかなりの資源が必要です。
アーモンドミルクは加工するのに大量の水を消費します。
オーツミルクはオーツ麦に水を加えて作られるので、二酸化炭素の排出量もとても少なく、地球環境にやさしいミルクといえます。
オーツミルクのデメリット
デメリットは、オーツミルクは牛乳に比べてタンパク質が低いです。
100mlでは、牛乳は約3.4g、オーツミルクは約0.3gです。
また牛乳に比べて価格が少し高いです。
しかし、牛乳でお腹がゴロゴロする方は、植物性ミルクは強い味方になります。
最近はイオンなどのスーパーでもオーツミルクを販売していますので、購入しやすくなりました。
ヴィッセル神戸の選手も愛飲
ヴィッセル神戸の選手がオーツミルクを愛飲している情報はこちらです。
3:30 飯野七聖選手 栄養士さんにすすめられて、プロテインはオーツミルクで飲んでいるそうです。キャリーバックの半分はオーツミルクだったそうですよ。
飯野選手のオーツミルクはこちら↓
13:00 酒井高徳選手 脂肪が多いものを飲むよりはオーツミルクを!とのこと。プロテインとオーツミルクと甘酒を混ぜて飲んでいるそうです。
こだわり派の酒井選手のオーツミルクはこちら(オーガニック)↓
ほかには「もう怪我したくないから!」と、マッサージガン(電動マッサージ機)を持参されている選手も。さすがですね!
わたしもオーツミルク派
わたしは乳製品を基本的に取らないので、豆乳を好んで飲みます。
しかし、スーパーで売っている普通の豆乳の味が苦手です。
豆乳が飲めるようになったのは、コストコのバニラ豆乳に出会ってからです。美味しすぎる!
豆乳でもいいのですが、善玉菌オタクのわたしにとって、食物繊維が多いオーツミルクはかなり魅力的です。
早速オーツミルクを試したところ、豆乳よりあっさりしていて飲みやすいです。
イオンの宅配サービスで届けてもらっています。
豆乳もオーツミルクも常温で保存できるので、気分に合わせて飲んでいます。(開封後は冷蔵庫へ)
オートミールに入れてチンするか、プロテインと飲んでいます。
スターバックスの豆乳ラテも大好きでしたが、現在はオーツミルクラテのほうが気に入っています。
結局のところ、味が好みではなかったら続かないので、一度飲んでみて自分に合うか試してみてください。
もしオーツミルクの味が気に入ったのなら、栄養価や飲みやすさも含め、強い味方になってくれると思います。
プロのサッカー選手がここ最近オーツミルクに切り替えているほどですから、さらに需要が増えそうですね。
では、また。